主婦と資格

主婦の自立!手に職を持ち資格を持つメリット

主婦が自立するメリット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

主婦が手に職をつける4つのメリット

「主婦でも手に職を持っていた方が良い」とは何となく分かるけど、実際にはどうなのでしょうか?

手に職を持つとどのような利点があるのか具体的な例を上げてまとめてみました。

メリット1:就職しやすい

主婦が手に職をつける最大のメリットの一つが「技術を活かして収入を得られる」ということです。

現在の日本では一度家庭に入ってしまった女性が就職してお金を稼ぐのは容易なことではありません。

雇用主側はリスクを避けるために、可能な限り年齢の若い女性や実務経験のある女性を雇おうとするので主婦にとっては求人に応募しても採用されること自体が少ないためです。

しかし、資格などの手に職があれば採用の可能性も高くなり、未経験でも雇用される確率が高くなるというメリットがあるのです。

メリット2:万が一の備えになる

主婦でも手に職があると就職しやすいというのは事実です。

もちろん技術を身につけたからといって、すぐに働かなければならないというわけではありません。

たとえばご主人の会社が不況でボーナスがカットされたり、悪くするとリストラされたりという事態に陥ったときに妻に手に職があれば家計を助けることができます。

また子供が私立高校や大学に進学するときの入学金や授業料の足しにするために働いたり、親の介護費用の捻出のために働くという場合でも手に職があれば大きな助けになります。

手に職があるというのは万が一の備えになるというメリットがあるわけです。

メリット3:精神的な余裕が出る

主婦でも手に職があると、さまざまな面で精神的な余裕が持てます。

最近メディアでも話題になっている「熟年離婚」といった事態に直面した場合でも、妻側が手に職があって収入を得られる目処が立っていれば精神的にラクです。

もちろん離婚といった事態に陥る以前に、夫側から「誰に食わせてもらっているんだ」といった不当な言い方をされずに済みます。

手に職がついていてお金を稼ぐ手段を持っているというのは、何に付けても卑屈にならずに済み余裕を持って生活できるというメリットがあるのです。

メリット4:人の役に立てる

手に職があるということは何らかの技術を持っているということです。

一度身につけた技術は生涯無くなることはなく、何かの場合はいつでも使用できるというメリットがあります。

最近の話でいえば東日本大震災のときは、さまざまな技術を持つ女性が被災地で活躍したという例がありました。

看護師や保健師といった国家資格を持つ女性だけでなく、ヘアメイクやマッサージ、アロマセラピー、リフレクソロジーといった技術も被災した皆さんをケアしたり癒すための大きな手助けになったそうです。

身につけた技術で人の役に立てるというのは素晴らしいことではないでしょうか。

生活費や将来が不安な主婦も「手に職」で安心感が生まれる

夫の仕事は忙しくなる一方で、給料が上がるわけでもない…。

「もしも何かあったら…」と思うと不安…。という方は少なくありません。

そんな、いざという時に主婦でも働けて収入が得られるのであればかなり違うと思いませんか?

手に職をつける意義とは?

我が国では昔から「手に職をつけておくと安心」といわれています。

「手に職をつける」とはお金を得られるような何らかの技術を身につけるという意味で、生活の基盤となる収入を得られるツールを持っていれば安心感があるというわけです。

現代社会では一流企業や大手企業に勤務している男性でも、リストラや給料・賞与のカット、人員整理による左遷や子会社への出向などのリスクがあります。

夫に収入がなくなったら…

これは夫がリストラに遭ったA子さんの例です。

東京都世田谷区に住む主婦A子さんのご主人はメーカーに勤務するサラリーマン。

会社の貿易輸出の伸び悩みからリストラ対象となってしまいました。

リストラで退職金は貰ったものの、A子さん夫婦の子どもはまだ中学生と高校生で私立学校に通っていたため学費を支払うにも困るようになりました。

ご主人は苦労して再就職先を探していますが、給与水準が元の会社に及ぶような求人は見つかりにくく将来が不安でたまらないといいます。

意外に少ない主婦にできること

このような事態に陥ってしまったとき、主婦である妻にできることは限られています。

  • 家計を切り詰めて貯金だけで生活する
  • スーパーやコンビニでレジのパートをする
  • 実家の親兄弟などから借金をする

家計には切り詰められない必要経費があり、スーパーやコンビニのパートの時給はあまり高くありません。

また親兄弟からの借金は外聞が悪いだけでなく、そもそも借りられるかどうかさえ分からない場合もあります。

上記のような方法では、どれでもいつかは限界が来るのは目に見えていますね。

手に職は収入を得る手段

現在は主婦専業の生活をしていても、事あれば家計を助けられる技術があるかないかでは大きな違いになります。

埼玉県さいたま市に住む主婦B子さんも、製造工場に勤務するご主人がリストラされるという事態に直面しました。

A子さんと同様に収入の道は断たれ、もう定期預金を切り崩すしかないとなったとき「私が働いて稼ぐしかない」と決心したのです。

B子さんが選んだのは学生時代に趣味で勉強していたアロマの資格を活かす仕事です。

当時は単にイギリスへの憧れで習い始めたアロマセラピーでしたが、アドバイザー資格を取得していたことから「アロマグッズを販売するショップ」での店員の仕事が見つかったのです。

現在、B子さんはアロマショップでアドバイザー資格を持つ店員として働いています。

B子さんは「好きなアロマの仕事ができて、しかも有資格者ということで時給もいいので楽しんで働けています」とのことです。

赤字家計解消!主婦に収入があれば断然変わる!

日本の経済状況は少し好転したとはいえ、まだまだ一般庶民にとって苦しい状況が続いています。

総務省統計局の家計調査によると、二人以上世帯での「世帯主年齢別の消費支出(月額)」の平均額は次のような結果が出ました。

・20代の世帯主…月額24万2000円
・30代の世帯主…月額26万8000円
・40代の世帯主…月額31万5000円
・50代の世帯主…月額34万1000円
・60代の世帯主…月額28万2000円
・70代の世帯主…月額23万8000円

この調査結果から30代の世帯では月額26万円程度、40~50代では30~35万円程度の支出があるということが分かります。

もちろんこの数字は平均額ですので、地域や職業、家族構成などによって違いはあるものの、二人以上世帯の家庭では毎月この位の支出がある(お金が掛かる)と見ていいでしょう。

お金が掛かるものは何か?

家計調査の結果からは、二人以上世帯の家庭でどんな支出があるのかも分かっています。

その支出ランキングの

第1位は食費(約23%)
第2位は交通・通信費(約14%)
第3位は教養・娯楽費(約10%)

です。

次いで第4位以下が

水道・光熱費(約8.%)
住居費(約6%)
医療費(約4.5%)
教育費(約4%)
衣料費(約4%)
家具・家事用品(約3%)

となります。

上記の支出ランキングに出た項目は、いずれも生活するうえで欠かすことのできないものばかりです。

言い換えると主婦のみなさんが家計を楽にしたいと考えても、どれも削るのはむずかしいものばかりだといえます。

主婦の収入で家計を楽にできる

主婦でも収入があれば家計を楽にすることができるといわれても、本当のところどのくらい稼げるのかと疑問に感じる人もいるかもしれません。

次に、厚生労働省の勤労統計調査から主婦のパートによる収入の結果を見てみましょう。

主婦のパートの平均月収は約9万4000円、これを年収に換算すると約112万8000円となります。

この金額を夫の収入にプラスする事で家計が大分楽になりませんか?

毎月の事ですので、貯蓄が出来なかった家計でも貯蓄に回せるほど余裕になっている場合もあるでしょう。

毎月マイナスだった家計が今後はプラスになる場合もあるでしょう。

つまり、家族の収入源がもう一口増える事で金銭的な余裕がでるのではないでしょうか。

主婦に収入があると、いかに「家計が楽になるのか」一度考えてみても良いかもしれません。

主婦の人生に達成感!手に職をもつ事がやりがいとなる!

主婦が手に職をつけて働くというと、最初に思い浮かぶのが「収入を得る」ということです。

今はまだ収入を得る必要がないという主婦の人でも、手に職があれば将来困らなくて済むと考える人もいるでしょう。

確かに主婦に限らず一定の技術や資格があれば、仕事に就くにも収入を得るにも何かと有利になることは間違いありません。

特に資格を取得している場合、就活に有利なだけでなく就業してからも手当てが付くなどのメリットが出るケースもあります。

これは就活する学生が少しでも有利な資格を得ようとする理由の一つでもあるのです。

しかし、主婦が手に職をつける理由は「収入を得る(お金を稼ぐ)」だけが目的ではありません。

また、収入を得るために身につけた技術で働いている主婦でも、「お金を稼ぐ」以外のプラスアルファを得ている人が非常に多いのです。

やりがいを見つけた主婦C子さん

神奈川県横浜市に住むC子さんは、どこにでもいそうな平凡ではあるが悩みもない普通の専業主婦でした。

ところが30代に入って子どもも小学生になり手が離れると、いつしか「自分の人生はこれでいいのかな」と考えるようになってきたのです。

そんなC子さんが一念発起して始めたのが10代の頃から興味があったネイルアート。

ネイルアートのスクールに通いながらネイリスト検定の資格を取得、憧れのネイルショップで働くことができるようになりました。

C子さんは「家庭に入って主婦になってからネイルアートを学ぶのは大変でしたが、苦労した甲斐があって資格も取ることができました。今は憧れのショップで毎日お仕事ができて、本当に楽しく充実していてやりがいを感じています」と語っています。

資格取得で達成感を知った主婦D子さん

千葉県船橋市のE子さんは、家庭を支える専業主婦として地味ながらも堅実な生活を送っていました。

しかし20代も終わりに近づく頃、「家事だけで一生を終わりたくない」と考えるようになってきたのです。

確かに夫は真面目で誠実だし仕事もそこそこ順調、家族がお金で困ることはありません。

子どもも特別優秀ではないものの明るく元気に成長しています。

D子さんもそれが物足りないというわけではないのですが、このまま家事や育児だけで年齢を重ねていくことに違和感を覚えたのだそうです。

そんなD子さんが選んだのがリフレクソロジーの仕事でした。

D子さんは「前々から人を癒すリフレクソロジーという仕事に興味があったのですが、30代を前に一大決心をして資格取得を目指しました。無事にリフレクソロジーの資格を手にしたときは達成感で涙が出ました。若い生徒といっしょに学び、なかなか覚えられなくて苦労したのもいい思い出です」

今からが第二の人生スタート!

専業主婦の方はそうかもしれませんが、結婚し子供が産まれる事で毎日が大忙しです。

でも、子育てが一段落し時間に余裕が出来ると無性に何かをしたくなります。

平凡な毎日からの脱却、人生に刺激が欲しくなる、生きがいややりがいのある事に挑戦したくなるのも自然な流れです。

そのような方にとって「手に職」をもつ事はいろいろな意味で達成感が生まれる事でしょう。

何か日常に物足りなさを感じたのであれば、これから始めて見てはいかがでしょうか?

自分の好きな仕事が選べるのは主婦の特権?!

主婦が感じる高いハードル

一般的な主婦が「手に職をつけて働く」というと、少しハードルが高いと感じる人もいるようです。

その理由としては…

・どんな仕事をしていいのか分からない
・どんな資格が役立つのかの知識がない
・スクールに通う時間の余裕がない
・資格を取得できる自信が持てない
・あまりお金が掛かることはしたくない

などが挙げられます。

確かにこうした問題には一理あり、資格の取得や仕事を探す際のネックになるでしょう。

しかし、「駄目な理由」や「できない理由」ばかりを挙げていては何の進歩もないことも事実で、主婦であっても発想を変えれば手に職をつけて立派に働くことがでるのです。

好きなことを仕事にできる

主婦が手に職をつけて働く場合、「好きなこと」を仕事にできるというメリットがあります。

働くのは手っ取り早くお金を稼ぐためという人は別ですが、長期的な視野で自分の仕事を探したいという人は好きなことを職業にすることを考えてみてはどうでしょうか。

よく男性は「俺の一生の仕事」というような言い方をします。

これは自分の一生を賭けて続けていくべき職業という意味で、自身の適性に合ったやりがいのある仕事であるという意味です。

主婦の場合はそこまで重い言い方をする必要はありませんが、自分の好きなことを仕事にできるというのは主婦の大きなメリットのひとつで、お金のためばかりではないやりがいや満足感を得ることができます。

好きな仕事にはメリットがある

自分が好きなことを仕事にすると、たくさんのメリットがあります。

(1) 好きなことをやるのは苦にならない
人間は誰しも好きなことをすると時間を忘れてしまいます。逆に嫌いなことをすると毎日が苦痛で一日が長く感じます。
成人してから仕事を選べるのなら好きなことをやったほうがいいに決まっています。これから手に職をつけるなら好きなことを選びましょう。

(2) 好きなことならアイデアが湧く
好きなこととは即ち興味があることです。
同じ仕事をするのでも自分の興味のあることなら調べ物をするのが楽しいだけでなく、仕事をする場合もさまざまなアイデアが湧いてきます。そのアイデアが仕事をするときに役立つことはいうまでもありません。

(3) 好きなことは長く続けられる
仕事でありがちなのが「長くやっていると飽きる」ということです。
しかし自分の好きなことを仕事にすると飽きることがないので長く続けられます。働くうえで大切なのはコツコツ飽きずに続けていくということで、好きなことをすればそれが可能になるのです。

主婦が活躍できる仕事と資格に興味がある方

▼主婦が活躍できる仕事と資格▼
主婦が活躍できる仕事と資格

  • 主婦が有利な資格を取りたい!
  • 主婦向けの資格についてもっと知りたい!
  • とりあえず主婦がなれる職業が知りたい!
  • いろいろな講座やスクールの資料が欲しい!
  • 資格や講座の種類を比較したい!

そう、お考えのあなたならこちらチェック!