整体師とはどんな職業でどんな仕事?
「整体師になりたい!でも・・・正直、整体師のことがよく分からない、資格って必要なの?」
そんな風に考えている方はとても多いとはず。
「整体師」は近年とても注目されている職業で、高齢者のケアから、プロアスリートのボディケアまで幅広いステージでの活躍が期待されています。
また、手に職がつく「整体師」は独立開業という道も決して夢ではありません。
「整体師」とは何?お医者さんと何が違う?
整体師の技術や手法は、古来の中国より伝わったといわれています。
その特徴は、薬を使用せず手技だけで、肩こりや頭痛、疲労回復から未病と呼ばれる原因不明の病気を治してきたなどの実績もあります。
そして近年の「整体」は、これまでの領域を超え、エステや美容院、トレーニング施設やリハビリステーション等々あらゆる箇所で、独自の技法を用いて扱われるなど、多岐にわたる効果が期待されています。
総じて言える事は、体の歪み・乱れたバランスを整え、体本来の“力や機能”を取り戻すことが整体、そこへ導くのが整体師のお仕事となります。
その点においては、病気を治し、より良い健康を取り戻す事を目指す医師と同じと言えますが、整体師は医師ではないため、医療行為を行なう事はできません。
また、医師に必要な国家資格は、医療系の大学を卒業しなければ、資格受験の資格も得られませんが、整体師は、民間資格によってその技術や知識を得る事ができるので、高卒もしくは、専門の大学を卒業していない場合でも、いつでも整体師を目指せるのです。
そのため、高卒、大卒、社会人など現在様々な状況に置かれている方にもチャンスがあります。
場合によっては独学でも整体師になれますが、将来安定の整体師になるためには早い段階で、どのような方法で整体師を目指すべきか、どんな整体師になれば安定するのか、などを考えておく必要があります。
それを考える上でも、これから説明する「整体師の具体的な仕事内容」や「整体師の将来性」などを把握しておくといいでしょう。
「整体師」の仕事って具体的にどんな感じ?何を治すの?
整体師の仕事は、文字通り「整体」が基本です。
「整体」とは、骨盤の歪みを整えたり、筋肉を調整することによって、肩こりや頭痛、腰痛や足腰の痛み、股関節の不調などの症状の改善を促す事が出来る手法を言います。
また、整体師の仕事は、それだけにとどまらず患者さんのライフスタイル、癖や習慣、食生活、過去の病歴やケガなどを詳しく聞いたり、現在の体の状態を触診で調べ、施術の計画を立てたり、施術後のライフアドバイスなどトータルアドバイスまで行ないます。
整体師のお仕事の大まかな流れ
整体師の仕事のやり方、流れについては個々により大きく異なりますが、一般的には次のようになります。
1、カウンセリング・問診
来院した患者さんと向き合い、まずは、現在の症状について詳しく問診します。
その後、過去の病歴、ケガの状況、そして、生活習慣や癖、食生活なども体のゆがみの大きな原因となるケースが多い為、そのあたりも細かく確認します。
さらに、患者さん本人が抱える体の不調や痛み、どんな風に改善したいかなども問診します。
その上で、直接体にふれ、全身をチャックし、不調の原因を探ります。
これらのカウンセリングの結果を受け、それぞれの患者さんに適した施術計画を立て、患者さんの納得と理解を受けてはじめて施術が行なわれます。
2、整体施術スタート
各整体師によって、アプローチの方法は異なります。
また独自の整体技術を用いているところもありますが、基本は、体の歪みを整えることなので、手技メインで施術がはじまります。
その際、施術によって患者さんに不安と不快を与えないようコミュニケーションを図りながら進められます。
施術方法は、骨格の歪み強制、筋肉や神経を保護する場所の矯正などあらゆる方法が行なわれます。
3、施術後の説明・アフターフォロー
施術終了後は、症状を引き起こす原因となった部分の説明、関連性、現在の状況などを説明します。
1回の施術で症状がだいぶ良くなる方もいますが、継続的な施術が必要な場合は、今後の施術計画なども再度詳しくお話する必要があります。
さらに、施術効果がより長く持続し、再発を防ぐためのライフスタイルのアドバイスなども含めトータルケアも実施しなければなりません。
以上1から3までが、一人の患者さんに対する一連の流れとなります。
「整体師」の将来性は?この道に進んで大丈夫?
日本の高齢化社会が急速に進んでいる今、整体師の需要はますます高まる一方です。
それだけではありません。
諸外国に比べ、日本は極めて深刻なストレス社会といわれています。
「頭が痛い」「腰が痛い」「なんとなく体調が悪い」という症状を確かに感じているにも関わらず、原因が分からずこれといった治療を受けられず悩んでいる方がとても多いのが現状です。
整体は西洋医学と違い、薬などを一切使わず、手技メインで人間本来の“自然治癒力を高める”ための技術です。
そのため、病院で特に異常がないと診断された方々にとって整体は、必要不可欠な場所といえます。
その他、昨今の“健康ブーム”や“美容ブーム”により整体は、とても注目されています。
薬という副作用の強いリスクを伴わず、自ら持つ力を高めることで、若さと美しさを引き出す整体は、今後もますます期待されています。
そして、その技術を提供する整体師の将来性は、極めて有望と言えるのです。
整体師人気によって高まる競争率!人気整体師になるには?
将来性がとても有望な整体師ですが、人気がゆえ問題もあります。
例えば整体師は、医師のように国家資格ではなく、民間団体が実施する認定資格でも知識と技術さえあれば、「整体師」となのることが出来ます。
つまりライバルが多く、利用者が分散してしまう事です。
また整体師は、民間資格でも知識と技術さえあれば、「整体師」となのることが出来ます。
その結果、多くの整体師が誕生し、ライバルが多くなってしまうのです。
そこで、他の整体師よりも差をつけ、クオリティの高い整体師になるためにも、最低限必要とされる技術や知識を養い、それを証明するための資格を取得することが重要となります。
整体師の資格は、民間資格・認定資格といえ、取得は簡単ではありません。
計画的かつ、確実に整体師の資格を得るためには、早い段階から資格取得に向け資料を集め、早々に勉強をスタートしなければなりません。
「整体師とはどんな職業でどんな仕事?」のまとめ
整体師とは一体どういった仕事なのか、具体的な仕事の流れ、今後の展望についてまとめます。
整体とは
古来中国より伝わったとされており、リスクの高い薬を使用せず手技のみで肩こりから疲労回復、そして原因不明の未病と呼ばれる症状の緩和に至るまでの豊富な実績がある。
整体師はどんな事をするの?
体の歪みや筋肉の緊張をほぐすことで、 “自然治癒力を高め”体本来の持つパワーを引き出す事が期待される。
仕事の大まかな流れ
- カウンセリング
- 施術
- アフターケア
の3つの流れで患者に向き合う。
整体師の将来性は?
高齢化社会、健康・美容ブーム。
そして、ストレス社会におかれる昨今、手技をメインとした整体は今後もますます注目される職業といえる。
ただし、一流の整体師として幅広いステージで活躍するためには、整体師についての理解を深め、早めの準備と資格取得に向けた勉強への取り組みが不可欠。
稼げる整体師になる為の最短の道は専門学校?
無資格でも「私は、整体師です」と名乗ることは出来ます。もちろん、施術を提供することもできます。
ただ、イメージしてみて下さい。
あなたは、お金を出して、体の不調を治したいとき
- 資格の無い整体師を選ぶ?
- 資格のある整体師を選ぶ?
答えは簡単です。
普通の人であれば資格を持っている整体師に施術を依頼するはずです。
それが、本当に正しいかどうかは分かりません。
もしかすると、資格が無くても豊富な経験と卓越した整体師としての才能があれば、驚くほど素晴らしい施術が受けられる可能性もあります。
しかし、それは現実的ではありません。
一般的に考えればこの社会で「資格」はとても強く、その業界に最低限必要な資格を持ち合わせていないとその時点で排除される可能性が極めて高いのです。
「整体師」の資格を有するメリットって?
無資格でもなれる「整体師」ですが、ほとんどの整体師が整体に関する資格を保有しています。
その理由は、資格を取得するまでに、整体師として必要な多くの知識や技術を学ぶ事が出来るからです。
「整体」といっても、体の歪みを整えたり、筋肉のコリをほぐすだけではありません。
それくらいなら、あなたがご両親やお友達にやっているいわゆるマッサージでも全然できる、と思いませんか?
整体師がこれほどまでに注目され、多くの方に選ばれているのは、
「肩こりは不良姿勢だけが原因ではなく、目の疲れや骨盤の歪み、ストレスによる血行不良などが影響している」
「血行不良による冷えは自律神経に悪さをし、いずれ原因不明の不調を引き起こす」
「腰を使わない生活が癖になると次第に骨盤が歪み、坐骨神経痛などの腰痛になる」
「ひどい頭痛は、噛み癖による体全体の歪みが影響している」
など、病院の検査では見つけられない原因を特定し、病院とは異なる角度から症状に対しアプローチできる点にあります。
それを可能にするためにも、体の構造を知り、筋肉や骨格の動きや機能を知り、不調の原因を特定するだけの能力や知識、そして、改善までの施術力などトータル的な技能が必要とされます。
その技能があると認められたものだけに資格が与えられ、だからこそ有資格者の整体師は安心して頼れるのです。
多くの患者さんに頼られるという事は、それだけ多くのお客があなたの整体院に集まる、つまり整体師として稼げるということにも繋がります。
「有資格者の整体師」になるにはどうしたらいいの?
資格を取得して整体師になる方法は、主に3つあります。
手っ取り早く、簡単で、費用も一切かからないのが「独学」です。
しかし、残念ながら整体師の「独学」はおすすめできません。
なぜなら、独学で学べる事は整体師の知識のみで、肝心の技術を学ぶことができないからです。
見習いとして整体院で働きながら勉強しつつ、資格を取得するという方法もありますが、働く事が優先になってしまい、勉強がおろそかになることがあります。
さらに、見習いの場合、すぐに整体師のお仕事をさせてもらう事は難しく、一般的には最低でも2,3年は、雑用として働くなど、時間のロスも考慮しなければならないでしょう。
1日でも早く、そして確実に有資格者の整体師になるには
- 専門学校に通う
- 通信スクールを利用する
の2通りがあります。
1、専門学校に通う
専門スクールのメリットは、整体師として活動する現役のプロ講師に直接学ぶ事が出来る点です。
分からないことがあれば、その場ですぐに質問し問題解決も可能であるため、整体師になるための最短ルートといえるでしょう。
中には、就職や独立開業のサポートまで充実しているところもあります。
また、同じ志を持つ仲間同士、切磋琢磨して日々勉強に迎えるのは、とても心強いもの。
ただし、入学金、授業料等が高額になる場合があります。
まとまった費用が準備出来ない場合、まずは資料を取り寄せ費用面等の確認を行ないましょう。
専門学校は、
- 仲間同士で学ぶのが好き
- 一人では勉強が続かない
- カリキュラムに乗っかって勉強を進めたい
- 整体師の勉強に集中したい
という方に適しています。
2、通信スクールを利用する
最近とても人気なのが、通信制のスクールです。
以前に比べ、通信といってもWEBサービスの向上にともない、その内容は極めてクオリティーが高くなっています。
通信制最大のメリットは、自分の好きな時間、好きな場所で、何度でも学ぶことが出来るという点です。
ライブチャットやビデオ講座、講師とリアルタイムで質疑応答が出来る環境なども整い、まるで専門学校に通っているような感覚で資格取得が目指せます。
通信講座の場合、専門学校に通う費用に比べ、安く受けられます。
分割などの制度も設けているので、費用面に不安を抱えている方にお勧めです。
ただし、通信スクールの場合、技術面の習得に多少の不安は残ります。
WEBサービスの向上やDVDなどの映像で、技術は学べますが、100%十分に技術が伝わるということでもありません。
これらの不安を解消すべく、通信スクールの中には、技術指導においては、直接学校で学ぶ事ができるような対策を取っているところもありますので、詳しい講義内容等を資料等で早めに確認するようにしてください。
通信スクールは
- 一人で学習を進めたい
- 仕事や別の勉強と両立しながら資格を取りたい
- 費用面をとにかく抑えたい
- 計画的に勉強できる自信がある
- 空いている時間を上手に活用したい
という方に向いています。
「稼げる整体師になる為の最短の道は専門学校?」のまとめ
無資格者と有資格者の違いは、あなたが整体を利用する場合有資格者と無資格者のどちらを選択するかを考えれば、答えはおのずと出てくる。
整体を受ける際、整体の資格を持っている整体師は、技術面に関して信頼や安心感を与えます。
そして、有資格者になる為の方法として
- 独学
- 専門学校
- 通信スクール
の3つが主な方法です。
技法が一番の強みになる整体師にとって、独学というスタイルはおすすめできません。
そして、
- 共通の目標に向かい仲間同士で楽しく学習したい方には「専門学校」
- 好きな時間好きな場所でコツコツ学習を進めたい方には「通信スクール」
が適しておりますが、確実な技術を身に付ける点でいえば、専門学校に通うことが整体師になるおすすめの最短の道と言えるのです。
整体師資格の種類と違い、取りやすい資格は?
整体師になるため“必ず取得しなければならない”という資格はありません。
したがって「整体師になりたい!」と思えば、今日からでも整体師と名乗ることは出来ます。
とはいえ、整体師のなんたるも知らずに活動する事は不可能です。
その上、無資格の整体師にお金を支払い体の不調を改善したい、と思うでしょうか?
多くの場合、費用はかかっても、体に不調がある患者は豊富な知識と優れた技術、そして実績のある整体師を選びたいと思うのが普通です。
それを証明するには、資格は不可欠。
ただ、現在数多くの整体師に関する資格が存在しているので、一体どれを取得したら良いか迷う事もあるでしょう。
整体師の資格って?どれを取得したらいいの?
整体師には、国家資格と民間資格があります。
それぞれに取得の方法や受験資格が異なるので、早めに違いをおさえておきましょう。
整体師に関する国家資格は将来が有望?
整体師と同じく、体の歪みや筋肉のコリをほぐし、治癒力を高め本来の機能を取り戻すための技法を用いた職業に
- あん摩
- 鍼灸師(はり師、きゅう師)
- 指圧師
- 柔道整復師
といったものがあります。
これらはすべて「国家資格」が必要で、もちろん取得後は、整体師として活動することができます。
ただし、国家資格なので資格までの道のりは、かなり険しく長いものとなります。
もちろん、レベルの高い技術、知識力も要求されます。
国家資格を取得した場合、整体師ではなく、柔道整復師という名前で活動することが可能で、医業として将来独立開業も可能です。
整体師から更なる上を目指し、幅広いステージで活動したい方は、早めに国家資格を視野に入れた学習を進めるといいでしょう。
ただし・・・国家資格取得への道のりは険しい!?
整体師の国家資格は、年に1回、毎年3月ごろ筆記試験が実施されます。
国家資格なので、民間資格とは異なり整体師関連の大学で学んだ
・解剖学
・生理学
・一般臨床医学
などその他難しい科目を含む全11科目が、試験対象となり難易度は極めて高くなります。
また、試験を受けるにあたり、次のようなルートでの学びは不可欠です。
まず、高校卒業後「柔道整復師学科等のある4年もしくは3年の大学に進む」ことが条件となります。
もしも高校卒業後、整体関連の大学に進学せず、別の専門学校や短大、大学、社会人に進んだ場合には、改めて「柔道整復師系の大学、専門学校へ入学」し、関係する知識、技術を学ぶ必要があります。
これらの条件を満たしたものだけに整体師に関する国家試験の受験資格が与えられ、さらに合格したものだけに「柔道整復師」等の整体師に関する国家資格が与えられます。
かなり険しい道となりますが、最短ルートにて受験資格を得たいのであれば、高校卒業後、柔道整復師関連の学科がある大学や短大3年から4年に通うことがベストです。
ちなみに、取得後は、スポーツトレーナーや医療、介護関係の仕事に突いたり、独立開業など様々な分野での活動が出来ます。
整体師に関する国家資格以外で、比較的取得しやすい資格はある?
「高校卒業後、すぐにでも整体師になりたい」
「国家資格以外で、取得できる整体師の資格が欲しい」
「現場ですぐに活かせる整体の資格が欲しい」
という場合は、民間資格を検討しましょう。
ただし、民間資格は実施団体が多く、それぞれに受験資格、試験内容、試験実施日、費用等がすべて異なります。
そこで、自分にはどの資格が適しているのか、どの資格が現場で活かせるかなど慎重に見極めた上で、資格取得を目指してください。
ここでは、現在実施されている民間資格の中から、いくつか紹介しますので参考にしてください。
1、整体セラピスト
NPO法人日本セラピスト認定協会実施の資格で、整体により自然治癒力を高めさらには、メンタルケアも実施できる資格です。
資格を取得するには、実施団体関連のスクールを卒業し、学科、実技試験を受け合格したのち資格取得の免許証が発行されます。
取得後は、カイロプラクティック、オステオパシー、スイナ、アーユルベーダなどの整体技術が得られます。
受験料は12,000円、初回免許登録費用が10,000円、登録年会費用は12,000円となっています。
2、スポーツ整体師
NPO法人日本セラピスト認定協会実施の資格で、手技をメインとしたリハビリ、肉体トレーニングなどの指導が可能です。
1級レベルの資格が取得できると、プロアスリート専属のトレーナーになることも出来ます。
認定校には必要なカリキュラムを受け、その後認定資格試験を受け合格後免許がもらえます。
受験料は12,000円、初回免許登録費用が10,000円、登録年会費用は12,000円となっています。
3、整体ボディケアセラピスト
JADP一般財団法人日本能力開発推進協会実施の資格で、骨格や筋肉などの体の構造や機能を学び、整体技術に関する能力を高め、資格を取得します。
関係校にて、カリキュラムを終了後、在宅にて受験可能です。
資格取得後は、美容業界や医療関係、福祉関連の業界で働く事ができます。
受験料は5600円、受講料は団体への確認が必要です。
4、整体師リラクゼーションセラピスト
IHTA一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会実施の資格で、ボディケア(筋肉の調整)、カイロプラクティック(骨格の調整)、リフレクソロジー(足裏のケア)など3つの技術を中心に総合的なケアが出来る技術が取得できます。
取得後は、リラクゼーション系整体院への就職が可能で、将来的な開業も期待できます。
資格取得の条件は、IHTA認定校にて必要な講義を受けその後の資格試験合格にて認定症が発行されます。
5、米国カリフォルニア州公認マッサージ師資格CMT
アメリカカリフォルニア州公認のマッサージ資格で、整体院他、エステサロン、カイロプラクティックその他、海外での活動も可能。
カイロプラクティック療法振興事業協同組合の認定校にて必要な講座を受講し、カリキュラム終了後スクーリングやインターン実習によって、学力を保有します。
費用が高額になる為、事前確認が必要です。
以上、5つの資格を紹介しましたが、その他多くの民間団体が整体師関連の資格試験を実施していますので、将来どのような整体師になりたいかを明確にした上で、受けるべく資格試験に向けた勉強を進めてください。
「整体師資格の種類と違い、取りやすい資格は?」のまとめ
整体師は、無資格でもなれる職業ですが、無資格者と有資格者の差は歴然です。
稼げる整体師になるためにも、資格取得は必須。
中でも国家資格は、医業として活動できる点が魅力です。
しかしながら、資格取得までの道のりが険しく難しいのがデメリット。
そこで、比較的取得しやすい民間資格も合わせて紹介しました。
- 整体セラピスト(メンタルケアができる)
- スポーツ整体師(プロアスリートの専属トレーナーになれる)
- 整体ボディケアセラピスト(美容業界での活躍が期待できる)
- 整体師リラクゼーションセラピスト(リラクゼーション系整体院の開業ができる)
- 米国カリフォルニア州公認マッサージ師資格CMT(海外でも活動できる)
資格それぞれにメリットデメリットがありますので、早めに資料を取り寄せ詳しい内容を把握しておくといいでしょう。
また、複数の資格を持ち合わせることで、国家資格に勝るとも劣らぬ高いレベルが得られるはずなので、どの資格が自分に適しているかをよく考えた上で学習を進めましょう。